
腰痛で伺ったのに、
自律神経の問題から発症していたなんて正直びっくりしました。
運動をした翌朝に左側の腰が痛くなり、
会社から帰るころには歩けなくなるほどで困っていたところ、
友人に紹介されて来ました。
脚の上がり具合などを調べるのは分かるのですが、
眼にライトを当てたり顔に冷たい水や温かいお湯を触れたり。
でもその度に、
このパターンはちゃんと筋肉に力が入るのに、
あのパターンになるといきなりへにょっと力が入らなくなるということが起こる。
不思議⁉不思議⁉不思議⁉
検査の結果、
右の交感神経が高まり過ぎて左右のバランスが悪くなったのが原因とのことでした。
この際、徹底的にと何年も悩み続けていたひどい肩こりも相談したところ、
「肩ではなく横隔膜の問題」と。
丁寧に横隔膜をほぐしていただいたところ、
肩と同時に悩んでいた首(首猫背です)も気にならなくなりました。
そのまま先生の指示に従いリラックスして、
軽く触れるだけの施術を繰り返し受けていたら、
帰る頃には腰の痛みも気にならず、
腰がすっきり伸びた感覚で、
ああ~本来の正しい骨の位置ってここなのだ、
と分かるような軽さを感じました。
背筋が伸びたからか、深呼吸もいつもより深くでき、
今まで息をきちんと吐けていなかったのも分かりました。
そして息をきちんと吐くとまた背筋が伸びていく、という良い循環が。
先生にも日常生活のアドバイスをもらい、
その後も痛くなりそうだな、
と思った時に気を付けると、
痛くなりそうなのが引いていきます。
自分で心掛けられる小さな事でケアが出来るので、
万年整体通いから解放されました。
ありがとうございました。
相模原市南区 女性会社員 G.Kさん