左右脳のバランスと糖質制限が脳の発達を促す!
- 2022年06月14日
- アキヒロカイロプラクティックオフィス
- 子どものカラダ
ジュース、チョコ、アイス、甘いものを何でも食べたがる子だった。かんしゃくもちで、ゲームで負けると怒ってやめてしまう。このままでは、子供が苦労してしまうのではないかと思い、スクールカウンセラーやドクターとの面談、服用薬を試したが、若干の改善は見られたものの、根本的な解決には至らなかった。コロナでストレスもかさなり、家のドアを破ること、複数回。実は自分でも身体が言うことを効かないと言う。
そんな時、ADHDはアメリカでは、脳のバランスの問題だと理解され薬に頼らず治せるという本を見つけた。そして小田急相模原に治療院があると知り、すがる思いでカイロプラクティックに飛び込んだ。
先生からは、「子供のせいではない。脳のバランスの問題だから、改善できるのでは、トライしてみては」と声をかけられて、これまで子供に強く当たってしまって申し訳ない気持ちになった。
最初は思うように力が入らない。目の動きがぎこちない、など、特性が現れた。
週一回ずつ通い始め、砂糖の摂取量を減らすと力が入るようになることが実感した。
毎回の施術では、ケラケラ笑いながら体を動かし、バランスボールや棒乗りなど、始めは出来ないことが、少しずつ長くできるようになり、だんだん頭で考えることと、身体の動きが一致する様になった。子供も通うことを、嫌がらず、むしろ先生に早く見てもらいたいと言った。ジュースやお菓子の摂取を自ら断った。親子ゲンカ、兄弟喧嘩が絶えなかったのが、いつの間にか、分かり合えるようになってきた。この子の特性と付き合えることがわかった。
当初は何をするにも力んで、余計な力をかけすぎて、身体を痛めたりしたこともあったが、先生の施術の後は、身体が楽になり、次もまた、先生の所に早く行きたいと、申し出るくらいになった。いつの間にか、バランスボール乗りは、「やめ」と言われるまでいつまでもできるようになった。普段の生活でも、ドッジボールの投げ方が上手になったり、持久走も早くなったり、習字が上手になったり、さまざまな変化が見られた。
施術間隔も、2週間に1回、3週間に1回となり、半年ほどで卒業となった。先生の温かさを子供も感じとり、何より子供が先生を信じて、親も肩の荷が降りた感じがした。
もっと小さい頃に出会えたら、こんなに苦労させなくて済んだのに。とも思ったが、これも定めと思った。先生にはただただ感謝しかない。
南区在住 小学4年男児の父母
施術が兄弟の関係に与えた影響-弟まで穏やかで明るくなりました!
- 2021年02月13日
- アキヒロカイロプラクティックオフィス
- 子どものカラダ
東京都港区 7歳児、5歳児の父
2020年4月に発出された新型コロナウィルス緊急事態宣言に伴う休校休園に伴い、新小学校一年生の長男7歳(当時6歳)と年中の次男5歳(当時4歳)が自宅で数ヶ月終日過ごすという状況になりました。
長男、次男共に自閉症スペクトラム障害及びADHDの傾向が見られ、通常時でもこだわりの強さや癇癪を起す、人前が苦手などの表情が見られることがありましたが、その傾向が顕著になってきて、特に長男が精神的に不安定になり、次男を執拗に攻撃する状況が頻繁に見られるようになりました。
この頃、近所のメンタルクリニックで受診をした結果、長男と次男共に自閉症スペクトラム障害とADHDの併発であると診断されました。
総合病院の受診、区の発達支援施設のサポートを得る手続きなどを行いましたが、診察、実際のサポートを得るまでに時間がかかることから、何か自分たちでできることはないかと調べていたところ、アキヒロカイロプラクティックに出会いました。
長男と次男の両方の施術を試みましたが、アキヒロさんから長男が安定すれば次男も安定してくるだろうとアドバイスをいただき、長男から施術を始めることにしました。
毎週の日曜日に施術をするルーティンにしていましたが、最初は嫌がっていた長男も4,5回目位から自身でも手応えを感じ始めたようで、進んで施術を受けるようになりました。
彼自身、実際の体の反応を感じることができので、改善が分かりやすいのだと感じています。
施術を始めてから数ヶ月が経過しましたが、長男はかなり安定をし、大きな癇癪もほとんどなくなり、次男への執拗な攻撃も頻度はかなり減ってきました。
長男にとって、このルーティンを続けていることでリズムもできているように思え、本人の自信にもつながっているように思います。
今後も当面継続していきたいと考えています。
左右の脳のつながりを取り戻せば、発達障害は治る!
- 2019年08月27日
- アキヒロカイロプラクティックオフィス
- 子どものカラダ
オックスフォード、ハーバードも注目する、治癒率80%を超える新しい家庭療法「ブレインバランスセラピー」
最近、「Dr.ロバート・メリロの本を読みました。」というお問い合わせが多く寄せられます。Dr. ロバート・メリロは、カナダ人のカイロプラクティックドクター(D.C)でカイロプラクティック機能神経学を基にブレインバランスプログラムを開発しました。そして1994年からこのプログラムを基に、子ども達の治療にあたっており、今ではアメリカ国内に80か所以上あるブレインバランスアチーブメントセンターでブレインバランスプログラムが使われ、現在までに2万人以上の発達障害と診断された子どもたちが、プログラムを受け幸せな日々を取り戻しています。
Dr.ロバート・メリロの本(英語タイトル「Disconnected Kids」)は2009年にブレインバランスプログラムの原則を基に、親が家庭でもできるプロブラムを紹介する内容として出版されましたが日本語の翻訳がなく、ようやく今年2月に翻訳され「薬に頼らず家庭で治せる発達障害とのつき合い方」というタイトルで出版されました。
Dr.ロバート・メリロによると、今までのアプローチは主要な問題点のみに焦点を当てて解決策を見つけようとするものでしたが、それらに共通する問題点として「脳のバランスの崩れ」があることに気が付いたとのことです。どういうことかというと左右の脳の電気信号による情報のやり取りがうまく出来ていないため、情報を分かち合ったり、統合したりする能力の妨げになって、脳が1つになって働くことが出来なくなってしまう。そのことで異常なほどに高い機能を持つ脳の部分や側、その反対に異常なほど機能が低下している部分や側の脳を持つようになってしまう。子どもの発達過程で、このバランスの崩れはますます顕著に表れ、2つの脳半球が決して1つになって働かなくなってしまう。これが、脳の機能的な「ディスコネクト=繋がりを失う」という現象です。これを修復するには、未熟な脳半球を反対側の半球の発育に追いつかせることです。
朝日新聞の記事によると現段階での研究において発達障害の原因の遺伝的割合は、7%に過ぎないと報告されています。残りの93%は環境的要因ということです。ということは脳半球への刺激次第では脳の発達を促し左右の情報のやり取りを取り戻すことが可能であるということに繋がります。
薬に頼らず、家庭でこのブレインバランスプログラムを取り組めるように書かれたこの本は、発達障害に悩むお子さん、そしてその両親にとって、希望の光になるはずです。
まつがえこども園で発達障害のレクチャー開始
- 2019年02月22日
- アキヒロカイロプラクティックオフィス
- スタッフブログ
一昨日の20日の水曜日に、まつがえこども園の保育士さんに発達障害のレクチャーの第2週目を行いました。
保育士さんは、子どもと過ごすだけではなく、記録を作成したり忙しい日々を過ごされています。
この日常の中で新しいことを頭の中に入れていくことは大変なことです。
先週の内容をクラスに持ち帰って他の先生方に伝えられたところもあれば、伝えられなかったところもあるということですが、しかたがありません。
焦らずじっくり進みましょう。
レクチャーの前に、園長先生からAちゃんの成長の報告がありました。
Aちゃんは、1歳2ヶ月ですが先月会った時には、まだつかまり立ちですぐに四つん這いの姿勢になります。這い這いにも元気さがなくあまり移動せずにお座りしてしまいます。顔にも表情がなくおびえた様子でした。声を掛けても全く反応してくれる様子がありませんでした。
その時に、園長先生に簡単な刺激の方法をお伝えしました。
先週のレクチャーまでの2週間、刺激をしてみるとみるみる行動が変わったことを報告していただきました。
そして今週もさらに成長に変化があったことを興奮して伝えていただきました。
是非会ってほしいということで、0歳児クラスに行くと表情が出ているのに驚きました。
どんどん歩きまわり、先生の言葉にうなづいたり笑顔を見せてくれていました。
帰りには、私にバイバイをしてくれました。
子どもの成長の速さには驚かされます。
今回は、原始反射の中でも初期に統合されなければいけない恐怖麻痺反射とモロー反射、それに緊張性迷路反射についてレクチャーしました。
原始反射の持つ意味と統合されなければ起こる弊害について理解してもらい、同時に園児の日常の行動に照らし合わせて、どの子に当てはまるか意見交換をしても得らいました。
その後、刺激の仕方の基本を伝えて遊びとして組み込んで1週間試してもらうことにしました。
レクチャーの中で、気になる0歳児クラスのB君の相談を受けました。
いつも緊張していて、手足の筋肉が硬い感じであまり動かない。
先生の言葉にもあまり反応しないとのことでした。
恐怖麻痺反射が出ていそうですね。
再びクラスのお部屋に行くと、ちょうど3時のおやつの時間でした。
でもB君は、おやつを食べずに椅子に座ったままでした。
近づくと緊張で固まった感じでした。
何気なく背中を刺激していると、前に座っていた先生が「緊張が解けてきたね」と声をかけてくれました。
しばらく刺激した後、椅子から立って遊びだしました。
滑り台を滑ろうとしていましたが、なかなか滑らなかったので「シューして」と声をかけたら滑ってくれました。
「シュー出来たね、もう1回やって」と声をかけるとにこっとして、も一度滑ってくれました。
帰りにはバイバイもしれくれました。
0歳児クラスで感じることは、Aちゃん、B君に限らず顔の表情が硬いことです。
来週までの間に、刺激でどれだけ変化が出るか楽しみです。
カイロプラクティックで子どもの行動が変わった
- 2017年06月27日
- アキヒロカイロプラクティックオフィス
- 臨床紹介
毎晩、足の甲が痛くて眠れなかったSちゃん
週1回の来院で、今日で3回目です。
足の甲の痛みがなくなったのと同時に色々な変化が起こってきました。
お母さんの話では、
Sちゃんはイライラして反抗期かな?と思っていましたがイライラしなくなった。
写真を撮ろうとカメラを向けてもカメラに視線を合わしてくれなかったのが、見つめられるようになった。
今まで絵を描いたことが無かったのに、集中して絵を描き始めた。
まだ、2回しか施術していないのに
こんなに行動まで変わるとは思っていなかったとのことで
大喜びでした。
Sちゃんには、横隔膜の緊張を緩和して胸郭の動きを良くすることで、脳への酸素の取り込みを増やすことと血液循環を促し脳の働きやすい環境を作ってあげました。
お母さんお話から分析してみますと
眼の動きを止めて固視する命令を出す前頭葉の働きが良くなったために、1点を見つめられるようになったと考えられます。その結果、周りが気にならなくなり集中して絵を描けるようになったんだね。芸術的な働きの右脳が使えるようになったということです。さらに右脳は、感情のコントロールもしますので、イライラしなくなってきたということになりますね。
今日は、幼稚園で年に1回の泥んこ遊びをしたそうです。お友達に頭から泥水をかけられたので、髪の毛まで泥だらけになったんですって。ぬるぬるして滑って転げまわった稚したんだろうね。泥の感触を通じて体性感覚の入力がなされて脳機能がアップですね~。
今は、泥んこ遊び用の無菌の泥が売っているそうです。びっくりした!
今日は、最後にマークスボードを使って平衡感覚のトレーニングをお母さんと一緒に楽しみました。
<<アキヒロカイロプラクティックオフィスは発達障害に取り組んでいます>>
機能神経学中心に使って子どもの発達のデコボコを整えて子どもの可能性を引き出します。
子どものことで、ちょっとしたことでも構いませんので相談してください。
☎042-748-2053
-
- アキヒロカイロプラスティックオフィス
- 診療時間
- 午前:9:00~11:30
午後:14:00~19:00
*土・日の午後の受付は14:00-17:00 - 休診日
- 月曜日・水曜日
※ただし急患の場合はご連絡下さい - 交通アクセス
- 小田急相模原駅 徒歩6分
- 郵便番号
- 〒252-0313
- 住所
- 相模原市南区松が枝町10-6
(※駐車場有り) - 電話番号
- 042-748-2053
- >>詳しくはこちら
-
- 患者様がよくお越しになられる地域
-
- 相生
- 相原
- 青葉
- 旭町
- 麻溝台
- 新磯野
- 磯部
- 鵜野森
- 大島
- 大野台
- 大山町
- 小山
- 鹿沼台
- 上九沢
- 上鶴間
- 上鶴間本町
- 上溝
- 上矢部
- 北里
- 共和
- 向陽町
- 古淵
- 小町通
- 栄町
- 相模大野
- 相模湖町小原
- 相模湖町寸沢嵐
- 相模湖町寸沢嵐
- 相模湖町千木良
- 相模湖町与瀬
- 相模湖町与瀬本町
- 相模湖町若柳
- 相模台
- 相模台団地
- 相模原
- 桜台
- 下九沢
- 下溝
- 新戸
- 水郷田名
- すすきの町
- 清新
- 相南
- 相武台
- 相武台団地
- 当麻
- 高根
- 田名
- 田名塩田
- 中央
- 千代田
- 津久井町青根
- 津久井町青野原
- 津久井町青山
- 津久井町太井
- 津久井町鳥屋
- 津久井町長竹
- 津久井町中野
- 津久井町根小屋
- 津久井町又野
- 津久井町三井
- 津久井町三ケ木
- 並木
- 西大沼
- 西橋本
- 二本松
- 橋本
- 橋本台
- 光が丘
- 氷川町
- 東大沼
- 東橋本
- 東淵野辺
- 東林間
- 富士見
- 双葉
- 淵野辺
- 淵野辺本町
- 文京
- 星が丘
- 松が枝町
- 松が丘
- 御園
- 緑が丘
- 南台
- 南橋本
- 宮下
- 宮下本町
- 元橋本町
- 弥栄
- 矢部
- 矢部新町
- 豊町
- 陽光台
- 横山
- 横山台
- 由野台
- 若松