ちょっと転んだだけなのに脚がしびれてきた!

座間市 女性会社員 S.Tさん 58歳

 

1か月前に駅の階段の最後で躓(つまづ)いて

とっさに左手をついてかばったけど

おでこを軽く床にぶつけてしまった。

とにかく左腕が痛かったので

整形外科に通っていたけど。

1週間前から右脚にシビレが出てきた。

治るかなと思っていましたがだんだん酷(ひど)くなるし

やっぱりアキヒロ先生の所に行ってみようと来ました。

 

左腕の感覚が鈍く筋肉の働きも低下していて

末梢神経障害が起きています。

右脚も感覚が鈍くなっていて

さらに顔を左に向けると筋肉の働きが弱くなります。

 

この現象は、中枢神経の脊髄が頚(くび)をねじることで圧迫が起きるということです。

自分では軽くおでこをぶつけただけと思っていても

実際は、頚に入った衝撃から脊髄にまで障害が起きていたということだったのです。

 

頚に衝撃が伝わると筋肉が緊張を起こします。

緊張がすぐに無くなれば影響は起きませんが

突然の刺激による筋肉の緊張は取れず継続します。

筋肉の緊張により頚のねじれた状態が続きます。

そのためにじわじわと脊髄を締め付けます。

脊髄の外側には脚に伝わる神経が並んでいます。

そのため、脚の症状として表われるのです。

 

緊張している筋肉を改善させて頚の動きの偏りを無くすと

左腕と右脚の感覚が良くなり筋力も正常に。

膝の痛み、脚の痛みは、頚髄圧迫から

最近、膝の痛みを訴える方が多い。

K.Hさんは、10年前から左膝の痛みが継続していました。

さらに尻もちをついたせいで、歩くのが不安定となり2か月前に来院しました。

施術により順調によくなりましたが、K.Hさんは頚髄の問題がカギでした。

第2頚椎が反時計回りに回旋をしており、頚髄を圧迫していました。

頚椎の動きを整えると、10年がかりの膝の痛みが消失。

 

 

また、K.Mさんは、左脚の痛みシビレで来院しました。

K.Hさんも頚髄が問題のカギでした。

K.Mさんの痛覚を調べてみますと、左第6頚神経領域から下肢のすべてで、痛覚異常を示していました。

これは、第6頚髄の障害を表します。

頚椎の動きを整え頚髄圧迫を軽減することで、感覚異常はどこかに消えていました。

 

高校生のO.Fさんは、じっとしていて急に左膝が痛くなった。

O.Fさんも調べてみると、右脳の緊張と共に頚椎の反時計回りの偏りが存在していて、頚髄を圧迫していました。

 

N.Sさんは、夕方になると左ひざが痛くなる。

上向きで寝た状態で、顔を左に向けてもらうと左脚の筋力が低下してしまいます。

これも、頚髄の障害が疑われます。

頚椎の動きを整えることで、筋力は影響されずに働きようになりました。

 

このように、膝とは一見関係のない様に思われる頸に原因と考えられる障害が存在することが多い。

 

このように調べられるのは、カイロプラクティックの機能神経学分野の分析によるものです。

 

患者さんが、喜ぶことで評価されるのが一番です。