
先週は、二人続けて脳梗塞を疑わせるような症状。
一人は、70代女性。
歩くときに左足がパタンパタンと音がするような歩きになってふらつく。
左足の筋肉の働きが、全て低下。
目をつぶって立つと、フラツキが大きくなる。
一直線上を歩くとふらつく。かかと歩きができない。
手の回内回外テストも左が動きづらい。
姉も脳梗塞。
これだけ見るとこれは脳梗塞の可能性が高い。
しかし、噛み締めテストをすると陽性。
左歯肉に抑制反応。
聞いてみると、暮れに新しい入れ歯が出来たが噛みにくい。
入れ歯を取って、歯ブラシで歯肉を磨いているとのこと。
アチャー!
三叉神経と交感神経の刺激し過ぎ!
お口の三叉神経と交感神経をなだめてあげると、左足の筋肉は回復。
もうひとりの方も、70代女性。
左に膝が痛いのと左半身が冷える。
糖尿病。喫煙。
左下肢の筋力低下。
手の回内回外テスト左が動きづらい。
右の舌下神経低下、右前頭葉低下。
右の交感神経亢進。
これも右の脳梗塞の疑い。
しかし、噛み締めテスト陽性。
お口を開けてみると、左下の臼歯が何もない。
入れ歯を作ったけど、ご飯がまずいので入れていないとのこと。
綿花を左で噛みしめると、左下肢の筋力が回復。
左の上の歯が下がっている証拠です。
入れ歯を入れてくださいね。