
昨日から3日間の予定で
相模原市の一番南にある東林中学の2年生が二人職場体験に来ています。
昨日は、定休日でしたので
カイロプラクティックについて理解してもらうために
お互いの身体を検査。
カイロプラクティックの処置で
どのように変化するか
体験してもらいました。
中学生なのにトラブルあるね。
これでは、肉離れするわけだね。
その後、
小田急相模原の南口にあるみずほ銀行へ、
つり銭の両替に。
二人とも両替は初めて。
両替機にカードを入れて5円玉にタッチ。
なるほど。
銀行に入ったのも初めてかな。
今日からは、受付業務とアシスタント業務。
まずは、お掃除。
ハンディーモップで、誇りをきれいに。
コロコロカーペットで、カーペットも綺麗。
電話を取るのも初めてで、ドキドキ。
「はい、アキヒロカイロプラクティックです。」
声がうわずっているよ。
患者さんに声をかけるのがこんなにも勇気が必要なものかと、ドキマギ。
「どうぞ、お着替えください。」
と勇気を出して言ってみましょう。
患者さんが帰るときは、
「お大事に」を元気よく言いましょう。
明日は、今日より成長した姿を見せてください。