
明けましておめでとうございます。
昨年は、富士山が世界遺産になったこともあって、
富士山が見える場所で新年を迎える計画を立て
山中湖の富士山が見えるお宿を予約しました。
31日は、1年のご褒美で沼津港で寿司斬魔。
うまい!
そして、あの有名なたかだ屋の卵焼きをゲット。
この日は、予約がいっぱいで卵焼き大のみ焼いてあるだけの販売。
でででかい!!
実物は、たかだ屋さんで見てください。
山中湖へ向かって出発。
御殿場を過ぎ有料道路に入ると路面に雪が。
除雪はされているものの、この先大丈夫かな?
お宿の前の路地は、まだ雪が残って凍っていた。
ノーマルタイヤでは、ギリギリのところでした。
お部屋の窓からは、富士山が綺麗。
明日の朝が楽しみ。
明けましておめでとうございます。
1月1日、朝7:00の朝焼けの富士山です。
これは、夕方の富士山です。
雲が噴火している噴煙ように見えませんか?
富士山が光を放っています。
山中湖の平野地区付近は、凍っています。
富士山は、朝・昼・晩と刻々と姿を変えます。
一日中眺めていても飽きるどころか
引き込まれるように魅力を感じ続けさせられます。
これが、日本中の人々から愛される理由ですね。
そのような人間になりたいですね。
今年と言わず一生の目標にします。
今年も皆様のために頑張りますので、よろしくお願いいたします。
P.S たかだ屋さんの卵焼きは、お酒のつまみにしても最高の味です。
冷めても美味しいので、正月じゅう卵焼きでした。