
座間市 女性会社員 S.Tさん 58歳
1か月前に駅の階段の最後で躓(つまづ)いて
とっさに左手をついてかばったけど
おでこを軽く床にぶつけてしまった。
とにかく左腕が痛かったので
整形外科に通っていたけど。
1週間前から右脚にシビレが出てきた。
治るかなと思っていましたがだんだん酷(ひど)くなるし
やっぱりアキヒロ先生の所に行ってみようと来ました。
左腕の感覚が鈍く筋肉の働きも低下していて
末梢神経障害が起きています。
右脚も感覚が鈍くなっていて
さらに顔を左に向けると筋肉の働きが弱くなります。
この現象は、中枢神経の脊髄が頚(くび)をねじることで圧迫が起きるということです。
自分では軽くおでこをぶつけただけと思っていても
実際は、頚に入った衝撃から脊髄にまで障害が起きていたということだったのです。
頚に衝撃が伝わると筋肉が緊張を起こします。
緊張がすぐに無くなれば影響は起きませんが
突然の刺激による筋肉の緊張は取れず継続します。
筋肉の緊張により頚のねじれた状態が続きます。
そのためにじわじわと脊髄を締め付けます。
脊髄の外側には脚に伝わる神経が並んでいます。
そのため、脚の症状として表われるのです。
緊張している筋肉を改善させて頚の動きの偏りを無くすと
左腕と右脚の感覚が良くなり筋力も正常に。